みといな企画のブログ。 みといな企画についてと、旅、鉄道、写真について語ります。 また、イベント等の告知もこちらで行います。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
JR博多駅のコインロッカー。
いつも9時を過ぎるころから空きがなくなり、昼頃にはロッカーを探して回る人があふれるほど。
空きロッカー情報のQRコードをスマホで読み込むと、こんな形で空きロッカーの情報を調べることができます。
赤色は空きがない、黄色は残り僅か。またロッカーの空き情報のアイコンをタップすると、空いているロッカーの数が表示されます。
画面の中の黒色のコインロッカーのアイコンは空き情報が表示されませんが、コインロッカーはあります。
赤丸部分が改札の中にあるコインロッカーです。場所は北改札から中に入った北通路。
改札口を通って階段を上って、北通路を右に曲がったところの左手にあります。
乗り場で言うと、5番6番ホームと7番、8番ホームの間にあります。
現金(100円、500円、1,000円)と交通系ICカード対応です。新500円硬貨には対応していません。
右隣にICカードのチャージ機も設置されています。おつりはでませんが、1,000円札、5,000円札に対応しています。
ロッカーのサイズは400円が8つと600円と800円がそれぞれ7つあります。
改札の中にあるので、有効なJRの切符が必要になります。
乗り放題のきっぷ(青春18きっぷ、旅名人の九州満喫きっぷ、ハロー自由クラブ、ジャパンレールパス、JR九州レールパス)は改札を自由に通れるので、この切符で入場してコインロッカーを利用できます。
新幹線で博多に到着した場合も、「北のりかえ改札口」から北通路にあるコインロッカーに行くことができます。ただし、一部のJR西日本のとくとく切符(EX予約、株主優待券の乗車券)は在来線の改札口を利用できません。通常の乗車券でJR九州の在来線の改札口を利用できる切符のみ通れます。
新幹線の改札内。中央出口の階段を下りずに東京方面に進んでいくと、ひかり改札口へ行けます。
左側が北のりかえ改札口。在来線への乗り換え改札口です。
右側の黄色い部分がひかり改札口。外への出口です。
北改札口を抜けると、コインロッカーのある北通路へ出られます。「福岡市内」などの在来線に有効な切符を持っていると、乗り換え改札口を通過できます。
帰りにJRを利用するのであれば、入場券(150円)を買って、入場し、荷物を入れる。取り出す際は乗車するJRの切符で北改札口から入って荷物を取り出し、列車に乗る。新幹線は北のりかえ改札口を通ってそのまま新幹線に乗ることができます。
一番おすすめしたいのは、途中下車する方。改札を出る前にコインロッカーに入れて、博多駅周辺を散策。再び入場して荷物を取り出せば、入場券を買う必要がありません。
北通路にはエレベーターが設置されています。改札口から北通路へのエレベーターと、北通路から在来線ホームまではエレベーターがあります。エレベーターのある通路に行けば、コインロッカーのある場所へ行けるのです。
ホームからエスカレーターが設置されている通路は中央通路です。こちらにはコインロッカーがないのでご注意を。
エレベーターを活用するベビーカーや車いす、大きな荷物を手にした方はコインロッカーの近くを通っているのです。
さすがに年末年始は利用者が多くて空きがないこともあるかもしれませんが、まだ、知られていないので、チャンスはあるかも。
次回博多駅をご利用する際は是非、ご活用ください。
無料キャンペーンやります!
「続 青海川駅に折尾から列車で行って来た 2018年夏、青春18きっぷの旅 (みといな企画文庫) Kindle版」
アマゾンキンドルが期間限定で無料。
この機会にどうぞ。
2022年8月10日(水)、15時59分まで。
Kindle版 (電子書籍)はKindle Unlimited 会員だと、読み放題対象です。
2013年の旅では、すべて「青春18きっぷ」を使って3泊4日の旅をすることができた。
行きは大垣から「ムーンライトながら」、上越線で青海川へ。
帰りは日本海沿いに北陸本線を新大阪まで。
2018年。「ムーンライトながら」の運転期間が短くなり、2013年と同じ日程で乗ることができなくなった。
北陸新幹線の開業で、北陸本線は第三セクターになった。「青春18きっぷ」では乗れなくなった。そのため、上越妙高から小倉までJR西日本の株主優待券を活用して、北陸新幹線を利用した。
そんな旅の記録が無料で読めます!
この機会にどうぞ。