旅名人の九州満喫きっぷで、久留米大学前まで、日帰りの旅。
折尾から久留米大学前までは片道1,820円。
一日3,600円で乗り放題のこの切符で、ギリギリ、元が取れる。
少し二日酔いで、のんびりしていたので、乗ったのは折尾発11時36分発の快速久留米行き。
久留米には12時58分の到着。
九大線は13時07分発のうきは行きがある。
接続が良すぎて、寄り道せずに久留米大学前駅へ。
13時18分、久留米大学前駅に到着。
キャンパスの欅並木を歩く。
いつも、新緑の眩しいこの季節に同窓会があるのはうれしい。
総会の後、16時より懇親会。
今年も豪華な料理が並ぶ。
以前の学食メニューで好評だった、ヤングランチ。
赤身肉がブームなのか、ステーキもありました。
うなぎも出ました。
しめの久留米ラーメン。
お椀サイズの手ごろ感がうれしい。
18時30分頃にお開き。
西鉄バスで西鉄久留米へ。
久留米大学前から西鉄久留米まで210円。
西鉄大牟田線の特急で西鉄福岡へ。
同窓会のメンバーとワイワイ会話しながら過ごす。
3000系の水都編成だった。
西鉄久留米から西鉄天神まで620円。
しかし、旅名人の九州満喫きっぷで乗ることができる。
天神から地下鉄で博多へ。200円。
これも、旅名人の九州満喫きっぷで乗れる。
博多から折尾までJRで940円。
この一日ではちょっと赤字。
しかし、残りの二日分で熊本まで行く予定なので、トータルでは元を取れそう。
また来年、元気な姿で会いましょう。